令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
公開日:2023年05月17日 最終更新日:2023年05月17日
登録元:「市役所こども家庭課(サイト事務局)」
市では、国の物価高騰対策に基づき、低所得の子育て世帯に対し、生活支援として「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。
(注意)
・「ひとり親世帯分」と「その他世帯分」は重複して受給することはできません。すでに他の自治体で給付金を受給した方や受給予定の方も同様です。
▮支給対象者
次のいずれかに該当する方
(1) 南相馬市から令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の支給を受けた方。【申請不要】
(2) (1)以外で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税または令和5年1月以降の1年間の収入見込額が住民税均等割非課税相当となった方。【要申請】
※対象児童:平成17年4月2日~令和6年2月29日までの間に出生した児童
(補足)障害児(特別児童扶養手当認定相当)の場合は、平成15年4月2日~令和6年2月29日までの間に出生した児童
▮住民税非課税と同等の水準となる収入(所得)の目安
令和5年1月以降の収入が急変した方は以下の表を参照にして、支給対象者になり得るかを確認ください。
住民税非課税と同等の水準となる収入(所得)の目安
世帯の人数 家族構成例 非課税所得限度額 非課税収入限度額
2 夫(婦)、子1人 828,000円 1,378,000円
3 夫婦、子1人 1,108,000円 1,680,000円
4 夫婦、子2人 1,388,000円 2,097,000円
5 夫婦、子3人 1,668,000円 2,497,000円
6 夫婦、子4人 1,948,000円 2,897,000円
7 夫婦、子5人 2,228,000円 3,297,000円
▮支給額
対象児童1人あたり 5万円
▮申請方法
(1) 南相馬市から令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」
の支給を受けた方
申請不要
5月31日(水)から、児童手当・特別児童扶養手当支給口座に振り込みます。
※5月中旬に支給に関するお知らせを発送しました。
(2) (1)以外で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税ま
たは令和5年1月以降の1年間の収入見込額が住民税均等割非課税相当となった方
申請が必要です。必要書類を窓口に直接、または郵送でご提出ください。
申請用紙は市ホームページからダウンロードできます。
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/15102/4/2/15369.html
▮申請期間
令和5年6月1日(木)から令和6年2月29日(木)まで
▮支給日
(1) 令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
5月31日(水)予定(児童扶養手当を支給している口座に振込)
(1)以外の方
申請内容を確認後、順次支給
▮お問い合わせ先
南相馬市 こども家庭課 子育て支援係 ☏0244-24-5215
月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)8時30分から17時15分
(注意)
・「ひとり親世帯分」と「その他世帯分」は重複して受給することはできません。すでに他の自治体で給付金を受給した方や受給予定の方も同様です。
▮支給対象者
次のいずれかに該当する方
(1) 南相馬市から令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の支給を受けた方。【申請不要】
(2) (1)以外で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税または令和5年1月以降の1年間の収入見込額が住民税均等割非課税相当となった方。【要申請】
※対象児童:平成17年4月2日~令和6年2月29日までの間に出生した児童
(補足)障害児(特別児童扶養手当認定相当)の場合は、平成15年4月2日~令和6年2月29日までの間に出生した児童
▮住民税非課税と同等の水準となる収入(所得)の目安
令和5年1月以降の収入が急変した方は以下の表を参照にして、支給対象者になり得るかを確認ください。
住民税非課税と同等の水準となる収入(所得)の目安
世帯の人数 家族構成例 非課税所得限度額 非課税収入限度額
2 夫(婦)、子1人 828,000円 1,378,000円
3 夫婦、子1人 1,108,000円 1,680,000円
4 夫婦、子2人 1,388,000円 2,097,000円
5 夫婦、子3人 1,668,000円 2,497,000円
6 夫婦、子4人 1,948,000円 2,897,000円
7 夫婦、子5人 2,228,000円 3,297,000円
▮支給額
対象児童1人あたり 5万円
▮申請方法
(1) 南相馬市から令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」
の支給を受けた方
申請不要
5月31日(水)から、児童手当・特別児童扶養手当支給口座に振り込みます。
※5月中旬に支給に関するお知らせを発送しました。
(2) (1)以外で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税ま
たは令和5年1月以降の1年間の収入見込額が住民税均等割非課税相当となった方
申請が必要です。必要書類を窓口に直接、または郵送でご提出ください。
申請用紙は市ホームページからダウンロードできます。
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/15/1510/15102/4/2/15369.html
▮申請期間
令和5年6月1日(木)から令和6年2月29日(木)まで
▮支給日
(1) 令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
5月31日(水)予定(児童扶養手当を支給している口座に振込)
(1)以外の方
申請内容を確認後、順次支給
▮お問い合わせ先
南相馬市 こども家庭課 子育て支援係 ☏0244-24-5215
月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)8時30分から17時15分
- 添付ファイル
- R5ippantirasi.pdf
この情報は、「市役所こども家庭課(サイト事務局)」により登録されました。